. . |
◇トップページ > 管理人の日記 > 2025年5月5日の記事
管理人の日記
連休も中盤戦ですね。だが再び冷蔵庫が食材でパンパンになってしまった
![]() |
---|
は?
死ね(1回目) |
コメの値段が下がらない。自民党が切り札として考えていたであろう備蓄米の放出は、まさかの値段が全く低下しないという結果に終わった。私ですら、「一時的に数百円くらいは下がるだろう…」と思っていたから、ここまで効果が低いのは予想外である。そういうわけで、このまま高騰は続き、5kg5000円の区切りも、程なく超えていくだろう。そして、そこに何かのカンスト要素があるわけでもなく、その先も値上がりは続く。
――そして、ここ最近の情報で、この騒動の元凶が誰かも、だいたい分かってきた。転売屋:JAが主犯である。備蓄米の94%を買い占め、そして「流通の安定」だとか「業者の手配ができない(なら買うな!)」などとほざいて、全く出荷しない。もちろん、JAとズブズブの自民党・農林水産省も共犯である。農家? 食材を安くエンドユーザーに供給できるならよし、そうでなければ、悪いけど興味が無いな。
そして。ここ最近で、JAの火消しと思われる情報が幾つも流れてきたが、率直に言って、国民を舐め腐っている。
…まず、上の広告は、「山形新聞」と書かれており、画像は小さいものの、どうやら4月27日付けの広告のようだ。お茶わん1杯のコメの値段を約49円としているが、この時点でおかしい。小さな文字で、「茶碗1杯は65g」と書いてある。コメ1合は150gなので、約0.43合だ。これで満足できるのは、小さな子供や女性くらいであり、私は1.5倍は食べる。
――まあ、そこは置いておくとしても、5kg3800円で計算というのは、詐欺師の手法である。その店を示してみろ。NHKが毎週発表しているデータでも、「4月20日までの1週間」で、5kgあたり税込4220円と、1割も異なる。私は、山形と同じくらいの水準の都市に住んでいると思われるが、コメの値段が4000円を切ることはほとんど無い。今更せこく誤魔化そうとしてんじゃねえよ!
さらに。その下の比較対象の数値は、更におかしい。「菓子パン約231円、カップ麺約187円、ハンバーガーは約231円」と書かれている。「ハンバーガーは」とここだけ形式が違うことから、ロクに推敲しない殴り書きだったことが察せられるが、それはそうと、炊いただけのコメと、加工品を比較しており、単体で食事になるか否かも含め、適切な論理展開とは言い難い。「菓子パンやカップ麺」と比較するなら「コンビニおにぎり」、「炊いたコメ」と比較すべきは「パスタや食パン」であろう。
…では、コンビニおにぎりは、安いのだろうか。念のために計算しておこう。「コンビニおにぎり」は、概ね1個130円〜200円程度で、カップ麺と同様のカロリーを取るなら、1.5〜2個程度は必要になる。共に中央の値を取れば、約289円だ。菓子パン・カップ麺・ハンバーガーのどのカテゴリと比べても、別に安くない。
――また、「炊いたコメ:49円」についても、炊く前で65g=223kcalを摂取するという前提で考えれば、パスタだと64gである。ちょっと手加減して1kg=220円で計算しても、「パスタ:14円」と、1/4近い値段である。また、食パンについても、1斤=110円・840kcalすると、223kcalは1/4斤ほどであり、値段は約29円だ。以上、“コメが安い”という結論ありきで計算しなければ、こうなるに決まっているのだ。ちなみに、逆JA理論を使い、「コンビニおにぎりとパスタ」を比較すると、価格差は10倍である。コメが安い()。
そもそも、「菓子パン:231円」は、一体どこの菓子パンなのだろうか。私は、本日の買い物で、ヤマザキパンの「1個で満足!
大きなデニッシュ つぶあん&カスタード&チョコクリーム
〜デニッシュ生地につぶあんとカスタードとチョコクリームを絞り、焼き上げました。〜」というラノベタイトルみたいなパンを、特売の更に特売で、税込56円という信じられない価格で購入した。これで560kcalあるのだから、十分に1食となりうる。まあ、さすがに56円はやりすぎとしても、この手の菓子パンは、100円ちょっとくらいで買えるのが普通だ。以上、JA山形の理論は、そもそも「コメと菓子パン」という比較がおかしいうえに、その価格設定もメチャクチャだ。結論ありき、グダグダの最低理論である。はい、再提出!
ちなみに。数字以外の文章については、要するに「高いコメを我慢して買え」という内容であり、めまいがする。
…もっとも、「半年で一気に2倍以上に上がる」という点をあえて頭から吹き飛ばし、100歩譲って、“値上げ分が農家に還元されている”のなら、納得しないが、理解はできる。ところが、コメの価格決定というのは、わざとやっているのかというくらい異様に複雑であり、ちょっと正確なデーターを示せないのだが、コメの店頭価格が2倍以上に跳ね上がるなか、どうやら農家のコメの買取価格は、2割ほどしか上がっていないらしい。残りの80%はどこに行ってるのかな? 教えてくださいよ、転売JAさん!
そういうわけで。このメチャクチャな理論構成により、むしろ、今回のコメ価格値上がりの主犯が、誰だかハッキリした。転売JAが、ぼったくりをして、価格を下げないために行動している。もちろん、それを支える農水省と増税自民も共犯である。
…さて、山形新聞の広告掲載料(フルカラー)は、2ページで642万円である。山形新聞の発行部数は20万部ほどだという。県民に中指立てる広告を出す暇があったら、米1袋を32円だけ値下げしてもらったほうが、よっぽど購読者も喜ぶだろう。
――ところで、この怪文章の下のほうに書かれている「次世代の子供たちに繋げていく」という理論については、私も同意するものだ。そのために、何が不要なのかも、よくよく、よーく分かった。転売JA、死ぬのはお前だよ。
![]() |
---|
は?
死ね(2回目) |
さて。ここ最近、似たような燃料投下が、また転売JAから行われている。【こちらの記事】が元ソースだ。なお、元記事に目の黒線は無いので、削除されていなければ、ぜひ一度、見てみてほしい。時代劇の悪代官みたいな体型と顔である。人柄というのは、見た目に現れるものなのだ。
…さて、インタビューは、要するに、話題そらしと責任転嫁に終始しているのだが、特に、直接的に消費者の価格に関わるところを抜粋し、画像に載せてみた。やれ、山形と松本(長野県)はかなり離れているが、内容はそっくりである。やっぱ転売屋同士、仲がいいんだなあ、お前ら!
さて、まずは「コメ5kg4000円なら1杯50円」は、たった0.42合である。小さな子供や女性しか満足できない。そして、上の山形理論と同じく、加工品のサンドイッチと比べるのは不適切であり、そして、パスタや食パンと比べて、別にコメは安くない。こんなガバ理論でイキってる奴に、なぜ、食料流通などという戦略的な業務が任されているのだろうか?
――そして、後半部のラーメン屋のエピソードは、理解不能である。どうやら日本語を使っているようが、この例で何を伝えたいのか、全く分からない。私は、5教科で、国語が最も苦手だったからなあ…。ひょっとして、もしかすると、本当に可能性レベルの話だが、「ラーメン店でご飯無料のサービスが続いているから、コメは今でも安く食べられる!」と伝えたいのかもしれない。だが、ご飯無料のサービスが今も続いているのは、ラーメン店の涙ぐましい経営努力のおかげであり、間違ってもクソJAの手柄ではない。それどころか、JAの便乗値上げによって、ラーメン店は目に見える経営被害を受けているだろう。自分が苦しめている相手に対し、罪の意識を感じるどころか、むしろ自己実現の象徴にしているのだ。さすが転売屋、倫理観が終わっている!
![]() |
---|
※JT(日本たばこ産業)は全く関係ありません。代表的な国内高配当銘柄! |
そういうわけで。以上2つのニュースにより、ここ半年のコメ暴騰の犯人が分かってきた。「転売JA」が主犯、「増税自民」「農水省」が共犯だ。
…しかし、増税自民については、もはや命は尽きている。ここから“選挙”と名の付いたイベントがあるたびに、壊滅的な結果が訪れることは間違いない。この状況で新しく自民党に投票しようと考える奴がいたら、確実に頭がおかしい。自民党政治は残り数年の命であり、特別に私が何かする必要も無いだろう。どうぞそれまで、二度と与党に返り咲かないよう、無能さを遺憾なく発揮しつづけてくれ。
――よって、問題となるのは、JAの潰し方だ。こいつは、独占禁止法の適用を除外され、農林水産省から多くの天下り職員を受け入れ、自民党の関税でコメの高価格を維持しているという、ズッブズブの利権団体の分際で、“民間の協同組合”を名乗っているため、選挙では直接潰すことができない。正直、私は、暴力的手段に訴えることも完全に排除すべきではないと思っている。ラーメン屋理論みたいに、言葉が通じない奴には、もっと原始的な方法で分からせてやる必要がある。ご先祖さまが、「打ち壊し」とか「一揆」に走った気持ちが、今ならよく分かるよ。
とはいえ。それはあくまで最後の手段とし、まずは、「買わない」が基本となることは間違いない。頑張っている人々を買って応援するのと同じく、舐め腐った連中には、「買わない」という姿勢を示さなければならないのだ。
では、具体的に説明していこう。まず「コメ」である。これについては、前々から言っているように、「コメを買わない」で終わりだ。そもそも、もはや5kg5000円近くに達する物など、私にとって、検討の対象にすら入らない。
…そして、完全に無くすのは難しいという人についても、麦を混ぜたり、パスタやパンを増やすなど、コメの消費量を減らす工夫は必要だろう。お金の節約にもなるし、転売JAに利益を与えないという意味では、一石二鳥である。海外米もあるが、関税1kg341円×消費税8%によって増税自民を潤してしまう。これを払うというのは、自民党体制を正当化することに繋がるため、私はあまり好きではない。
――とはいえ。コメについては、「転売JAの中間搾取」や「自民党の関税」によって値段が跳ね上がっているので、これらを避けたルートならば、普通にアリである。例えば、「知り合いの農家から直接コメを譲り受ける」という手を使っている人は、それなりに居るそうだ。また、関税については、個人的に持ち帰るのであれば、100kgまでは免除されるため、旅行に行ったときに、実用半分・楽しみ半分で、現地のコメを買ってくるという手も悪くない。
また、JAについては、銀行・保険といった金融事業についても展開をしている。こういったものは、新しく契約をせず、解約する。
…ちなみに私は、少し前まで投資オタクを名乗っていたこともあり、金融サービスについてはあちこちに手を出している。だが、「JA」の名の付いたサービスとは、一つも契約していなかったようだ。他と比較して、特に魅力が無かったのだろう。
――ちなみに、去年、JAが投資で1兆5000億円の赤字を出したことが、ぼったくりの真の原因という説もある。これについては眉唾だが…まあ、投資で他人に迷惑を掛けないというのは基本マナーである。私ですら、個人的な借金とかはやってないぞ。
最後に、「野菜」である。スーパーで売っているコメではない野菜には、「JA流通の物」と「そうでない物」が存在する。これを見分けるのは難しい…と思っていたのだが、私も本日、初めて気付いたのだが、野菜のパッケージを見てみると、JAの商品には、「JA◯◯◯(地方名)」などと表示されている。これを見て、JA商品を避ければ良い。どうも、JAの連中には、自分が害虫のごとく嫌われているという認識は無いようだ。
――もっとも、野菜についても、これまた完全にゼロにするのは難しいだろう。よって、まずは「同じ値段で売っているときにJAを避ける」「似たような野菜を買う場合、JA商品を選ばない」といった、無理のない範囲から始めよう。それよりも、長く続けて、確実に・着実に、転売屋に対する資金供給を断っていくほうが重要だ。同じ値段なら、JAを通さないほうが、生産者や本当に必要な流通各社に、より多くのお金を渡せる…。転売JAは、いらないのだ。
![]() |
---|
※JRも関係ありません。優待券で新幹線を割引できるが、名古屋-東京の値引き率がクソい!! |
ちなみに。意外なところであるが、私は白米を未だに保有している。というのも、帰省するたびに、親が渡してくるのだ。豚に真珠と言って断るのだが、無理やりに近い形で押し付けられるので、受け取っている。そして私は、贈答品は送った人の気持ちも大事だと思うので、そのコメを売却したりはせず、自分で炊いて食べている。ただし、麦と8:2ほどの比率で混ぜている。もちろん8が麦である。
…視点を大きく変えて、本日の買い物で、米コーナーを見に行ったときに、老夫婦が買い物をしていた。「アメリカ産と日本産のブレンド米:4kg2800円程度」と、「日本米:5kg4000円程度」を、何度も比べていた。まあ、私も10秒ほど居合わせた程度だが、どうやら「国産米を買いたいが、高くて迷っている」という雰囲気であった。私にとってはお笑い理論であるが、彼らの中では、「日本産を買いたい」という気持ちが強いのだろう。
――何が言いたいのかというと、このような「親が子を想う心」や「自国を愛する気持ち」を正面からぶち壊しているのが、転売JAということだ。この、月が変わる頃に現れたニュース×2つにより、コメ高騰の主犯は、JAであるとハッキリした。こんな奴らが存在していては、コメの値段は二度と下がらず、未来の子供たちが、満足に食事を取れなくなる。我々の世代で、責任をもって、転売屋を始末する必要があるのだ。
さて、共犯の増税自民&農林水産省は、もはや明らかに寿命が尽きている。それらを倒したら、いよいよ主犯である転売JAの番だ。
…もっとも、JAが潰れたら、流通が混乱するという意見もあるだろう。しかし、自民党とズブズブのJAに自浄作用なんてあるわけないので、消滅させる他に手はあるまい。その後は、民間の流通大手が、農産品を取り扱う企業や組織を立ち上げるべきだ。もちろん、利権まみれのJAを反省して、しっかりと競争させ、消費者に利益があるようにしなければならない。政府と民間企業、どちらが優秀で人々のために働くかなんて、言うまでも無いだろう。無論、JAの独占を許してきたのは、国民のほうにも問題があるので、そこはしっかり変えていく必要がある。
――というわけで。転売JAを潰すための手段は、「@コメを買わない」「A金融サービスを解約する」「B野菜もJA表記のあるものを避ける」の3つだ。この、日本史上最悪の転売屋は、責任をもって、しっかり今世代で潰す必要がある。長い戦いになるだろうが、頑張っていこう。
(2025年5月5日)
2025年5月5日の記事を表示しています。