低レベル+入店禁止クリアーIIIプレイ日誌


♪ハンターチャンス 提供:NO LIMIT Is.

【第10話 二つの星】

 さて、まだプレイは終わらない。そう・・・あいつがいる。
 ガイアとテラ、二つの星のクリスタルの力を受けた究極の召喚獣とも言える、あまりに強大な力を持ち姿すら忘れ天空に静かに眠る神・・・・・・オズマが。(ちなみにこの設定は織れの妄想なので自慢しないように)
 オズマのデーターに関しては知っている人が多いと思うが、戦略を語る上で重要なのでここに記す。

 No.177 オズマ Lv99 HP55535 MP9999
 使用技:
 黒ターン メテオ・ジハード・フレアスター・フレア・ホーリー・デス
 白ターン カーズ・ケアルガ・エスナ・ミニマム
 
 メテオ・・・敵全体(オズマから見て)に110〜14300のダメージを与える。
 ジハード・・・闇属性の敵味方全体攻撃。
 フレアスター・・・敵全体に「レベル*50」のダメージを与える。
 カーズ・・・ダメージ+混乱、毒、スロウ、小人、暗闇のステータス異常を与える全体物理攻撃。
 ケアルガ・・・HPが半分未満になると選択肢に現れる。また、反撃としても13〜50%(HPが減ると高まる)の確率で使用する。
 エスナ・・・オズマが暗闇状態になると選択肢に現れる。
 
 能力:
 素早さ:50 力:32 魔力:32
 物理防御力:30(精霊モンスターなどを除けば全モンスター中2位)
 魔法防御力:70(同じく全モンスター中1位)
 土:無効 風:弱点 聖:弱点 闇:吸収
・オズマは素早さ限界突破能力を持っており、瞬時にバーが満タンになる
・遠距離武器以外の「たたかう」攻撃を無効化する
・精霊ヤーンにダイヤモンドを与えると闇属性が弱点になり、「たたかう」攻撃が有効になる。

 まあこんなところか。使用技はこのプレイで使う範囲で、黒ターン、白ターンというのは織れが付けた名前。
 まあ何より以外だったのはこの防御能力の高さ。脆そうなのに物理防御力はトンベリに次いで2位、魔法防御力に至っては永遠の闇の2倍以上。そりゃ、強化ジハードで弱点をついても3000くらいしか効かないはずだよ。ホーリーも同様。
 ・・・というわけでオズマにダメージを与えるには必然敵に物理攻撃ということになる。では、お馴染み記憶の場所の三人で殴りまくるのはどうか?とりあえず能力追加を考えずにMP消費攻撃+バードキラーで殴った場合、

 ジタン:2744〜2856
 スタイナー:5123〜6345
 フライヤ:1845〜2009


 のダメージが与えられる。弱点を強化エクスカリバーで攻められるスタイナーが最強か。これで全員で殴れば少なくとも10000、能力補正を考えれば12000くらいは行くだろう。さらにトランスすればスタイナーは9999、他の二人も攻撃能力が1.5倍となるのでダメージ15000くらいは期待してもいいと思う。オズマのジハード自爆+ビビのジハード返しを兼用すれば3回全力攻撃すれば勝てるだろう。おお、結構簡単だな!

 ・・・がこの作戦は当たり前のように成り立たない。何故かというとまずオズマのカウンター、ケアルガの存在だ。この状態だと9回の攻撃が必要になるが、カウンターケアルガで一度でも回復されればこの戦略は砕け散ってしまう。平均発動確率を30%として計算すると9回連続でケアルガが来ない確率は40353607/1000000000。4.0%・・・低い。カーズ、メテオなど毎ターン全滅の危険性があるのにこれではあまりに厳しい。
 さらに駄目押しとしてオズマの「ミニマム」の問題がある。全滅確定の「カーズ」が来ない場合オズマの行動は「ミニマム」か「ケアルガ」、ミニマムが来た場合はダメージ倍率が1となり全然ダメージを与えられなくなるのでそのターンは万能薬で回復をしなければならない。よって都合良く3回全力攻撃で勝つなど絶対に不可能、である。

 まあこれはいい。ただ全力で殴るだけでは上手くいかないのはあらかじめ予想していた。そのためにこれから語る戦略があるのだから。


 ところで、初回の低レベルプレイで実際にオズマと戦ったのはDISC4だが、当時は好奇心からDISC3で戦えるようになった時点から戦っていたものだ。その時、こんな現象が起きた。

 メンバーはジタン、クイナ、フライヤ、エーコ。
 HPを30000程度頑張って減らし、オズマのフレアスターでフライヤがトランス。折角トランスしたなら・・・とジャンプしてみる。次の瞬間オズマのカーズで地上にいた仲間はコマンド入力が遅く全滅。
 が次のターンオズマはジハードを使い自爆する。おお!と思った次のターンはケアルガ。先ほどのダメージを回復される。ちっ、と思った次のターンの行動はジハード。ん?二回連続ジハードはいくらなんでも運が良すぎないか?もっと確かめたかったが、落ちてきたところでやられてしまった。
 ・・・で再度フレアスターが来るのを待ってフライヤがジャンプしてみた。その時の行動順は・・・「ジハード」「ジハード」だった。いくらなんでもこれはオズマの行動パターンを逸脱している。何か秘密があるはずだ・・・と思ったが、そのプレイではフライヤをLv22にしてしまったのでこの貴重な経験はなんの役にも立たず、記憶の奥底に封印された。

 ・・・そして4年後の2004年10月、なにげなくFF9究極解析の永遠の闇の項を見てちょっと考えた。ご存じ、永遠の闇と言えば実は4体いて、対象に出て来るのはそのうち1体であるという仮説が出ているFF9のラスボスだ。織れはこの仮説は正しいと思う(永遠の闇は自身のATBから完全に逸脱して行動を行う。これは他に隠れたモンスターがいるとするとなんの矛盾もなくなる)。
 で、その中でも気を引かれた特性が「魔法返し」を無効化するが、リフレクでの跳ね返しは有効という特性だ。
 魔法返しは恐らく全体魔法でも使用した相手に対する単体攻撃となるため対象にすることができない闇には無効化されるが、リフレクで跳ね返した場合は対象が変更され命中する。また、魔法を受けたとき魔法返しを付けたキャラは行動体制を取るが、行動には移さないという動きをするらしい。

 で、織れはこう思いついた。あの時のオズマには魔法返しを付けたキャラと同じ、「行動をしようとするが対象にすることができない」ということが起こったのではないかと。
 すなわち、こういうことだ。

 フライヤ:ジャンプする
 オズマ:白ターンの行動に移る。が、対象がいないため行動をキャンセル
 オズマ:瞬時にバーが満タンになり次の行動に移る
 
 これならば黒ターンの行動を二回連続で使用したのも別におかしくなく思える。さらに、ジハードを連発するという部分にも注目してみた。ひょっとしたらFF9のモンスターには「対象が存在する場合のみに行動を選択する」というパターンがあるのではないか?
 雑魚戦で何気なくフライヤ以外戦闘不能状態の時にジャンプをすると、敵モンスターは律儀に落ちてくるまで待ってくれたあと、速攻で攻撃を仕掛けてくる。これにより「対象にする行動が存在しなかったためバーを満タンにしたまま待機し、落ちてきたときに行動を入力した」という推測を立てることが出来る。
 「ジハード」は闇属性の全体攻撃だが、この攻撃はオズマ自身も対象になる。こうなると運よくジハードを連発したのではなく、「自身という対象が存在したから」と考えるとあの連発も偶然の産物ではなくなる。

 このFF9のモンスターの性質が正しいと証明するほどの技量は織れにはないが、この仮定が正しいものとすると、オズマをジハード連発で自爆させられないか、という戦略が生まれてくる。・・・がそうは都合良くことは進まない。オズマは黒ターン、白ターンの順番に行動を繰り返すことは周知の事実だが、白ターンには自身のHPを回復する「ケアルガ」が入っている。さらにカウンターでのケアルガもあり、連続ジャンプもLv1なら気力を追加しても3回しか出来ないのでただジャンプするだけでは撃破不可能である。さすがに隠しボスだ。ひょっとしてこの戦略に対する対策として白ターンの行動にケアルガが入っているのかもしれない。

 だが、同じ白ターンの行動には「エスナ」があり、オーガニクス辺りで暗闇状態にすれば使用させることが出来る。某所の辞典では「そんなことしてターンを潰すぐらいなら盗め!」とけちょんけちょんに貶されているが、これを挟ませれば厄介なケアルガを一ターン封じることが出来る。そして最後のジハードをビビもいっしょに受けさせ魔法返しでジハードを返し、さらにフライヤが攻撃すれば13000は与えられるだろう。つまりフライヤがフレアスターでトランスし、ジャンプを開始するまでに42000のダメージを与えればよい。そんなこと同時に成り立たせるのは無理と思いきや、これが可能なのである。すなわち、開始3ターンでオズマがこのような行動を取ればよい。

 1.「フレアスター」
 2.「ミニマム」
 3.「ジハード」

 この行動順である。この行動ならスタイナーがトランスし9999ダメージを3回、そしてオズマのジハード自爆+ビビのジハード返しで10000は与えられ、フライヤの打撃も加えて合計が42000行く。そしたらジャンプで飛んでオズマを翻弄しトドメを刺せる。
 さあ、敵を知り己を知り、戦場の状態も知った。それによりオズマ戦での敵と味方の行動は次のようになる。

 1ターン目 「フレアスター」 フライヤ&スタイナートランス
 ジタン 刀魂放気、暗闇状態追加
 フライヤ 打撃 約2000ダメージ
 スタイナー 打撃、9999ダメージ
 2ターン目 「ミニマム」 全員小人状態
 ビビ 万能薬 ビビの小人をなおす
 ジタン 万能薬 スタイナーの小人をなおす
 スタイナー 打撃、9999ダメージ
 3ターン目 「ジハード」 ジタン死亡+自爆で約7000ダメージ、さらにビビの魔法返しで約5000ダメージ
 スタイナー 打撃、9999ダメージ
 ビビ バイオを自分に放って自殺
 フライヤ 連続ジャンプ開始
 4ターン目 「カーズ」
 スタイナー死亡、おまじないで蘇生。
 フライヤ ヤリ攻撃で500程度ダメージ カウンターのバーサクはスタイナーに
 5ターン目 「メテオ・フレアスター・フレア・ホーリー・デス」
 スタイナーが死亡
 フライヤのヤリ攻撃で500程度ダメージ、フライヤ降下。カウンターのバーサクはリフレクで反射
 6ターン目 「エスナ」 暗闇状態がなおる
 フライヤ、ビビを蘇生させる
 7ターン目 「ジハード」 自爆で7000ダメージ、さらにさらにビビの魔法返しで約5000ダメージ
 フライヤ 竜剣、約1200ダメージ。オズマ撃破

 以上の行動で終了。戦いを続けていくうちにオズマはジハードを都合良く2回連続で使ってくれないという性質(最初に説明したジハード二連打は実は「ジハード→キャンセル・・・・・・キャンセル→ジハード」という行動順)が明らかになったのでカウンターバーサクをうまく発動させてケアルガを使わせない方法も考慮してこうなった。ただこの戦略でも1.2.3ターンは指定の行動、そして4ターン目は「ケアルガ」「エスナ」を使わず、6ターン目に「ケアルガ」を使わず7ターン目に「ジハード」を使い、そして全般に反撃で「ケアルガ」を使用しないことが条件となる。厳しい戦いになるだろうが・・・・・・最初の0.何%とかよりは遙かにマシで、そして面白い戦いが出来るだろう。
 まずはフレアスターでトランスするためにトランスゲージを溜める。フライヤ、スタイナーともに上記の戦略を成り立たせるためさまざまなアビリティを装備しなければならず、確実にトランスが可能な満月の心得を装備する余裕はない。そのため極限までトランスゲージを溜めておく必要がある。
 このためにかなりのリセットが必要・・・かと思ったが、満月の心得装備で気力23にして一発を受け、その後気力24で9発攻撃を受ければ23+24*9=254で簡単に極限値にすることができた。これでトランスしない確率はスタイナーが気力26で1/27、フライヤが気力24で1/25。まあこれぐらいなら問題にならない確率かと。
 さて、必要なアビリティをセットし、闇属性を無効化し攻撃能力を高める装備品で固めた。ただしスタイナー、フライヤはフレアスターでトランスしないといけないで魔法回避率を高めてしまう腕は空っぽ。そして装備は以下のようになった。

キャラ名

武器

アクセサリ

装備アビリティ

ジタン

オーガニクス

閃光魔帽

盗賊のこて

魔人の胸当て

エルメスの靴

いつでもヘイスト

スタイナー

エクスカリバー

アイアンヘルム

 

デモンズメイル

転生の指輪

おまじない・与一の心・バードキラー

フライヤ

ランスオブカイン

ラミアのティアラ

 

キャラビニエール

ふゆう石のかけら

いつでもリフレク・バードキラー

ビビ

メイスオブゼウス

金の髪飾り

エゴイストの腕輪

魔術師のローブ

リボン

魔法返し

 この状態で出るダメージは・・・
 スタイナーの攻撃・・・トランス状態で9999
 オズマのジハード自爆・・・基本ダメージ116、ダメージ倍率48〜72。ダメージ5568〜8352。
 ビビのジハード返し・・・基本ダメージ116、ダメージ倍率45〜49。ダメージ5220〜5684。
 フライヤの連続ジャンプ・・・基本ダメージ41、ダメージ倍率4?〜33。ダメージ164?〜1353。
 フライヤの打撃(トランス)・・・基本ダメージ41、ダメージ倍率49〜54。ダメージ2009〜2214。
 フライヤの竜剣・・・基本ダメージ55、ダメージ倍率22〜24。ダメージ1210〜1320。

 こんな感じになる。なお、オズマのジハードは上の行動順ではすべて7000ダメージとしたが、実際はこのようにかなりブレがある。よってあの通りに行動しても運が悪いと負ける可能性がある。まあビビのジハード返しが思ったより強いので大丈夫とは思うが。
 トランスジャンプの最低ダメージ倍率は究極解析やアルティマニアにも書いてなかったので?にしておいた。まあ何にせよ期待できるようなダメージでは無いな。あと最初の方で「魔法防御力が高くてジハードでも3000」と書いたが、あれはビビがジハードを放った場合。ビビのジハードは威力が112で基本ダメージは42まで落ち込んでしまうが、オズマのジハードは威力が186もあるので軽減されてなおこれだけのダメージを与えることが出来るのだ。これでビビ用闇属性強化装備があればもっといったんだが・・・。
 ちなみに、第3話であえて「ロゼッタの指輪」を入手するために原石をあれだけ苦労して集めたような書き方をしたが、本当の目的はこいつと戦うため。さすがにジハードで回復され、打撃が届かないようじゃ勝ち目がないしね。



 つーわけで戦略が決まった。まずはメネからギザールの野菜を二個購入しチョコボの浅瀬近くで呼び出す。やり方は基本的にDISC1と同じで余分なアイテムは捨て目標とするチョコグラフが掘れるまでリセットを繰り返す。ただしもうギルが二十万ギル以上余ってるので今回は一発掘り出しには拘らない。
 まずは浅瀬近くでチョコボを呼びがんがん浅瀬で掘る。30分ほどで「夜明けの浅瀬」を入手し山チョコボに進化。そしてチョコボの森近くで再び掘りまくり「緑の高原」を入手し海チョコボに進化。ついでにこの手段以外では入手不能なのでデッドペッパーを掘り出して手に入れる。
 再び浅瀬に戻り今度は4つあるチョコグラフのかけらを入手するために掘る。かなり時間がかかると思ったが、3連続一発ゲットなどがあり20分程度で終わった。そして6つをくっつけて「霧の近海」を入手。空チョコボへと進化を遂げる。さあ、準備は整った。行くぜ!

 ・・・・・・やはり強い。後ちょっとというところまで行ったのは何度かあったが、ケアルガを放たれ負けてしまう。そして初ターンフレアスター以外が来ると即座にリセットということもあり思ったより回数が進まない。400連敗。それでもプレイし続ける・・・・・・。



 オズマのフレアスター!全員が50ダメージを受け、フライヤとスタイナーがトランスする。
 まずはジタンの刀魂放気でオズマを暗闇状態にし、スタイナーの攻撃!9999ダメージ!さらにスタイナーのATBを溜める時間を稼ぐためフライヤも攻撃をする。2009ダメージ!
 オズマのミニマム!フライヤがリフレクで反射し、ビビは回避したが他が小人状態になる。ビビは前もってコマンドを入力していたので自身に万能薬を使い、ジタンはスタイナーに万能薬を使う。スタイナーの攻撃!9999ダメージ!
 オズマのジハード!ジタンが死亡するもののオズマが自爆し6728ダメージ!さらにビビの魔法返しジハード攻撃発動!5684ダメージ!
 このターンの行動が重要である。まずはスタイナーが殴って9999ダメージ!ビビは次にカーズで殺されるとバトル終了まで小人を直す機会が無くジハードのダメージが半分になってしまうのでバイオを自分に放って自殺。フライヤは連続ジャンプを開始する。
 オズマのカーズ!ただ一人立っていたスタイナーが死亡し、おまじないでHP1で復活。フライヤのヤリ攻撃、164ダメージ!カウンターのバーサクはスタイナーへ。
 オズマのフレアスター!スタイナーが死亡し、フライヤが降下して1107ダメージ!カウンターのバーサクは反射する。
 オズマのエスナ!暗闇状態が直るが全く関係ない。ビビを蘇生させる。さあ、後1ターンで勝てるぞ・・・・・・どうだっ?





 オズマのジハード!



 勝、勝った〜!オズマが自爆し8004ダメージ!ビビのトドメのジハード!5336ダメージ!オズマ撃破!

 やった〜!勝ったぞ〜!勝ったんだぞ〜!これで完全クリアだ〜!!

 ついに勝利!467回目の挑戦での出来事だった。まともに確率を計算するとこれでもかなり運の良いほうに入ると思う。とにかく勝ったぜ、低レベル+チョコグラフ制限+入店禁止+盗む禁止という基本条件を緩めないままオズマを撃破することに成功したぜ!やった!







 ・・・・・・これで、かなりの長さになった「低レベル+入店禁止クリアーIII」の連載を終了いたします。
 今回のプレイは私一人では決して達成できず、多くの方々の試行錯誤の積み重ねを参考にして初めて達成できたものです。その方々を紹介し、この場を借りお礼を申し上げたいと思います。

 ●解体深書 木村昌弘さん
 FF9究極解析でのデーターは戦略を立てる上で非常に役に立ちました。現在は現役引退されたようですが、いつの日かの復活を待っています。

 ●直視の奨め 温泉天国さん
 FF9の特殊攻略は大変素晴らしく、また戦略の起草に大いに参考になりました。オズマ、闇戦も頑張ってください。

 ●夢人都市 アキラメッシュさん
 バトルシステムの解析は戦略を立てるのは勿論、読んでいるだけで考えさせられてしまうすばらしいものだと思います。玉解析がんばってください。

 その他、低レベルを保つ方法や属性吸収の組み合わせなどを無から考えた数々の偉大な先人の方々・・・これらの人々にもやはり礼を言うべきでしょう。本当にありがとうございます。



 ・・・それではこれで締めさせていただきます。また、やり込み界のどこかで会いましょう!





 2004/9/6〜11/21
 やり込み in ファイナルファンタジー 管理人・つる

ひとつ前のページへ トップへ