.                                                                                                                                                                                                                .
めんつゆスープ! / やり込みinFF

トップページ > 管理人の日記 > 2025年1月31日の記事

管理人の日記
「auカブコム証券」の2月のクレカ引き落としが無いのは仕様だったのか…10万円が余ってしまった

←前の日の記事へ 次の日の記事へ→


2025年1月31日(金)
めんつゆスープ!


 
この娘はめんつゆではなくそばつゆ


 最近、私の料理の悩みとして、
「みそ汁が美味しくない」ということがあった。だが、その問題は、新戦力の「めんつゆスープ」で解決できそうだ。
 …まず、みそ汁は、
私の作る料理のド定番であった。理由として、大量調理が容易であるうえ、大体の物は入れると美味しく、朝ご飯・昼ご飯・夕ご飯・夜食、どれにでも合う。そして、熱するため、少し古くなった食材でも安心だ。現在の私は、水筒タイプの弁当箱を職場に持っていっているが、その理由として最も大きいのが、「みそ汁をお弁当として持っていきたい!」であった。実際、3つの容器に「漬物つき七分麦飯(※麦が7)+みそ汁1+みそ汁2」という、明治時代みたいなお弁当にて、何とか私は命を繋ぐことができている。
 ――のだが。最近、そのみそ汁を、いまいち美味しいと感じないのだ。しかし、理由は分かっている。
味噌に、安物を使っているからだ。私が常用しているのは、1kgで200円を切るような、業務スーパーの最安品のみである。もちろん、そこでも多少は値段に色を付けて、バリエーションを持たせることもできるだろう。が、安い物と高い物が並んでいるとき、高い物を買うと、損をしたような気持ちが猛烈に出てきてしまう。かくして私は、安い味噌でのみそ汁ばかりを連食し、そして、その味に飽きてきてしまったということだ。マジで貯金のために生きてんな…。

 しかしながら。そんな時に、私は、別の味噌を買うという解決法以外に、
めんつゆベースでスープを作れないかと考えたのだ。
 …きっかけは、
うどんである。その昔、「めんつゆを薄めるだけの汁」にうどんを浸していたときは、塩味こそ付いているものの、コクが無く、あまり好んで食べたいとは言えなかった。しかしながら、そこに、砂糖みりん醤油だし調理酒など、和風料理でよく使われる方々をトッピングしたところ、段違いに味が良くなったというエピソードがあった【日記:2024/12/22】。この漬け汁を、もう少し薄めアレンジにして、スープ料理にできないかと考えたのだ。
 ――というわけで、そのレシピは、以下の通りである!


めんつゆスープ(1500mlで7食分)

煮汁
めんつゆ(3倍濃縮):250ml
水:1250ml
※私の使用しているめんつゆには、ラベルに「鍋物 1:9」と書かれているため、かなり濃い目

調味料
醤油:
適量
砂糖:
適量
だし:
適量
みりん:
適量
料理酒:
適量
かつおぶし:
適量
味噌:
適量(最後の調整)

具材
適当
※玉ねぎ・大根・人参・じゃがいも・白菜・青ネギ・ピーマン・もやし・冷凍肉だんご・こんにゃく等を、私は使用している

調理法
1. 煮汁と味噌以外の調味料を鍋に入れ、熱し始めます
2. 具材を適当に切ってポイポイ投入します
3. 煮立ったら味見をして、最後に味噌で味を整えて終わりです



 とまあ、こんな感じで。みそ汁と具材部分を共有しつつ
異なる味のスープ料理を作り上げることができた。
 …ちなみに、うどんのときと同じく、めんつゆ以外の調味料は全て
「適量」であり、容器から直接トポトポと注いでいる。まあ、ここを「大さじX杯」と厳密にしたところで、あまり大きく味は変わらず、結局、最後の味噌で濃さを調節すれば、何とかなるからだ。ただ面倒くさいだけとも言う。

 さて、この「めんつゆスープ」を採用することで、最も嬉しいのが、
みそ汁の過度な連食を防げることである。
 …やれ、私は、永遠の一人暮らしのくせに、上記の通り、7食分を一気に作ってしまうような男のため、ただでさえ同じ料理を連続で食べる頻度が高い。飽きやすいというだけでなく、栄養バランスも偏りがちだ。だが、
料理というのはFF13であり、直前と違う物を食したほうが評価が高くなるのだ。
 ――よって、私は「みそ汁」「めんつゆスープ」をレギュラー陣に用意することで、交互にコマンド入力をできるようになった。もちろん、冒頭で書いたように、“味噌について、安物だけを繰り返し使っている”という問題もあるので、それも解消していきたい。これら汁物で、引き続き耐えていく!

(2025年1月31日)

登録タグ/ 食べ物
この記事のURL 日記ログへ移動する / 編集

←前の日の記事へ 次の日の記事へ→

2025年1月31日の記事を表示しています。

日記のメインページへ
トップへ

とぉたる  今日:とぉでぃ 昨日:いぇすたぁでぃ

System: Trishula Ver.1.29